×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
独り言をデスクトップに保存したくないので。
| |
練習法
・ポーズマニアックス 自動で時間を図りモデルを用意してくれるポーズマニアックスでクロッキーを行う。モデルが行うには無理のある体勢、物理的には見えない構図が見れるため、慣れてくれば人体デッサンが大体分かるようになる。絵描きの基礎鍛錬になるが、手慣らしの準備運動にも良い。 ・ファッション雑誌 基本的に「かっこいいポーズ」で撮っているため、構図の練習に良い。続けることで服装の知識にも強くなり、デザインの幅も広がる。 PR 集中して絵を描いているときほど、自分が描いている物が分からなくなってきます。それに気付いた時は、すでにデッサンが狂ってたり、俺が表現しようとしたものになってなかったり、やけに見栄え悪いものになってたりと、俺がさっきまで良くしよう良くしようと描いていたものがろくなもんじゃないって状態になってます。
集中より没頭。小さいけど重要な物事に気付かなくなる。 絵だけじゃなくて、ゲームとかしてる時もそんな感じで、やっていると無意識のうちに一つのことに囚われすぎになる。 所謂ゲーマーズハイ。おかげでよく頭が回りません。 多分、感覚的、本能的に何かをしている状態に、俺の技量がついてきていない。もしくは主観的になりすぎて自分を客観的に見れてない。 やばい。何書いているか全然分からん。←この状態。 上手く回るといいな!
■追記 まぁ間違いなく回らんわけでしたが、カエルの圧縮技術を使えるほどデッキが膨れ上げれないということは分かったので御の字。 | 次のページ>> | カレンダー
最新記事
(12/18)
(02/08)
(11/19)
(10/17)
(09/30) プロフィール
HN:
うれー
性別:
非公開
趣味:
創作、読書、ゲーム
自己紹介:
こういう人に見せるブログに書く方がなんか考えがまとまるよね。とりあえず特定しても心のうちに秘めとくだけにしといてください。
ブログ内検索
|